大阪万博開催まで残り1カ月で、ホテルの予約が殺到し盛り上がりが期待されます。会期はおよそ半年。 >大阪・関西万博開幕まで13日で1カ月となった。新規ホテルの開業が相次ぎ、会期中(4月13日〜10月13... 続きを読む
みなさんご存じのキティちゃんやシナモロールのサンリオですが、業績・株価が伸び続けています。 株価をみてみると、1年前と比べると、2,827円(2024/03/04) -> 6,553円(2025/03... 続きを読む
東宝株式会社は、みなさんがご存じのように映画配給会社ですが、アニメ・IPを生かした事業アプローチで成長しています。 株価も2025/02/21時点で7,170円と、1年前(2024/3/1)の4,94... 続きを読む
株式会社プログリットの直近の決算説明資料では、ブランディング強化として、電車広告や動画広告に力をいれていくことが記載されております。 (画像引用:株式会社プログリット 2025年8月期 第1四半期決算... 続きを読む
「AIに全賭け」「ユニコーンを量産」DeNA南場会長、社員半数の1500人で新規事業 > 南場会長はイベントで社員が10人規模ながらユニコーンに成長した米国企業の事例を紹介し、「DeNAはAIにオール... 続きを読む
マーケティングでは、広告費予算をどう設定するかという議論は避けて通れません。 広告費はどのように設定すべきか、という話は単純で、事業計画の目標販売数(受注数)から、許容できるCPAから逆算して想定され... 続きを読む
私の親友は薬剤師で、薬局に勤めています。 性格は雑な感じですが、当然ながら国家試験を合格しているわけで、現場経験もあり薬には詳しいのです。 私が体の不調があったときに彼に聞いたら、この薬がいいよと市販... 続きを読む
「身銭を切った経験によるノウハウこそ1番有益」は大前提 「机上の空論ではなく、経験こそが大切」というのはいうまでもありません。 身銭を切った経験によるノウハウこそが至言であるに違いないでしょう。 しか... 続きを読む
1. 「コトラーのマーケティング入門」の輪読会のきっかけ マーケティングのプロを名乗っているからには、マーケティングの学術書よんで、本質的な部分の理解を深めないとなと感じたからでした。 さっそく、前職... 続きを読む
これは、チラシに限定した話ではなく、バナー/動画/ホームページなどあらゆるクリエイティブに敷衍できる内容かと思います。 マーケターやデザイナー視点であれば、「こんなダサいクリエイティブで集客つながるん... 続きを読む